2008/01/30

The U.S vs. JONHN LENNON

EAN: 4988006849013

2007 年末 日本で公開されたジョンレノンの映画サントラ。
INSTANT KARMA!(WE ALL SHINE ON) を繰り返し聞いた。

このCDによせてオノヨーコは、

...世界平和のプロモーションが危険をはらんでいるなどという考えは、一瞬たりとも浮かんできませんでした。...

とコメントしている。

世界的に有名なミュージシャンが自らの作品のために広告を打つのと同様に「世界平和」をプロモーションした。この事実を当時のアメリカ政府がどう捉えたのか?を映画は伝えている。
いち個人としての Jhon Lennon がどれほど恐れおののきなげき悲しんだかは 16.SCARED に表れてるように思う。

Imagine について...

...1971年10月11日にアメリカのみでシングルカット...ヴェトナム戦争での「兵士の戦意を喪失するため」放送禁止になった。1991年の湾岸戦争でも同様の措置がとられ、9.11 事件では放送自粛となっている。...

とある。

追記-2008.02.17
最近のニュースで、アメリカ大統領に立候補している白人ではない候補者が暗殺されるのではないかと心配している人のコメントが流れた。

--imported_from
http://www.midore.net/daybook/2008/01/1201618801.html

2008/01/28

Ruby 入門書

amazon 用の
スクリプトを変更してみたので早速。

ISBN: 9784797336610

この本の初版があったおかげで Ruby で何か作ってみようかなと思いました。あくまでも趣味で。

+++ memo +++

追加-本以外のデータの取得


  case isbn.size
  when 10
    q << ["SearchIndex=Books" ,"IdType=ISBN"] # Book 10
  when 12
    q << ["SearchIndex=Music", "IdType=EAN"]  # CD not Japanese
  when 13
    if isbn.to_s =~ /^978|^491/         # Book 13
      q << ["SearchIndex=Books" ,"IdType=EAN"]
    elsif isbn.to_s =~ /^458/ # DVD
      q << ["SearchIndex=DVD", "IdType=EAN"]
    else
      q << ["SearchIndex=Music", "IdType=EAN"] # CD Japanese
    end
  end


以前のやつ
/daybook/2007/06/1183167964.html

--imported_from
http://www.midore.net/daybook/2008/01/1201449665.html

2008/01/21

Ruby 1.9.0

.DS_Store ファイルを削除する&Rubyの練習目的で作ってみたもの(osx-dsstore.rb)を書き換えつつ..1.9.0 の String の練習しつつ。
Struct.new を使った場合と使わないで def initiailize @path end のようにした場合の2バージョンつくって time で計ったり profile を試してみたり...

% ruby -r profile osx-dsstore.rb
1.9.0 では 1.8.6 とはソート順が逆順になったようだ。。。

osx-dsstore.rb をもとに早さを計ってみた。
現在、Apple 提供の Ruby と、自分でインストールした Ruby とのバージョンは一致している。にもかかわらず自分でmakeインストールした1.8.6が早いのはなぜなんだろ。もっとも、ちゃんと計ったとは言えない。
指定したディレクトリにあるファイル数が多ければ多いほど如実に差が出る?と思ったらそうでもなかった。

% time /usr/bin/ruby osx-dsstore.rb # 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [universal-darwin9.0]
...
real 0m3.813s
user 0m0.788s
sys 0m2.166s

% time /usr/local/bin/ruby osx-dsstore.rb # 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i686-darwin9.1.0]
...
real 0m3.606s
user 0m0.754s
sys 0m2.068s

% time /usr/local/d/bin/ruby osx-dsstore.rb # 1.9.0 (2007-12-25 revision 14709) [i686-darwin9.1.0]
...
real 0m3.096s
user 0m0.780s
sys 0m2.093s

osx-dsstore.rb

=begin
Purpose: Remove '.DS_Store' for OS X 10.5.x

# Search .DS_Store file (% find ./ -name .DS_Store)
% ruby rmDS-Store.rb ~/Desktop/foo
=>
ls /Users/home/Desktop/foo/.DS_Store

# Remove .DS_Store file
% rmDS-Store.rb ~/Desktop/foo/ rmf
=>
Removed: /Users/home/Desktop/foo/.DS_Store
Removed: /Users/home/Desktop/foo/bar/.DS_Store

# Not support
path error like this..
ls: /Volumes/foo/bar : No such file or directory #  path include 'space character'
=end

require 'find'

class DSStore < Struct.new(:path, :option)

  def list
    return nil unless exist?
    return nil unless FileTest.directory?(self.path)
    list = Array.new
    #ごみ箱のなかはみにいきません。
    Find.find(self.path){|path| list << path if File.basename(path) =~ /^.DS_Store$/}
    return list
  end

   def exist?
     File.exist?(self.path)
   end
   
   def sys_ls(f)
     system("ls -la #{f}")
   end

   def sys_rm(f)
     system("rm #{f}")
     print "Removed: #{f}\n"
   end

   def command
     begin
     unless exist?
       print "not found directory"
       exit
     end
     list.each{|f|
       sys_ls(f) if self.option == 'ls'
       sys_rm(f) if self.option == 'rmf'
     }
     rescue
     end
   end

end

ds = DSStore.new
ds.path = Dir.pwd
ds.option = 'ls'
## option ##
ds.path = ARGV[0] unless ARGV[0].nil?
ds.option = ARGV[1] unless ARGV[1].nil?
ds.command


+++ memo +++

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20071215#p03

1.9では、明示的にいずれかを選んでもらうようにした
str.lines.each (or each_line)
str.chars.each (or each_char)
str.bytes.each (or each_byte)
str.each とかしてるプログラムはほとんどないので影響は少ないと思う


str.each とかしてるプログラムはほとんどないらしい... ほとんどない....そーなんだっ。知らなかった。

--imported_from
http://www.midore.net/daybook/2008/01/1200841265.html


+++ 追記 +++
2010-02-06

関連する記事
2009-10-03
Remove DS_Store file

2008/01/20

biorhythm.rb

感謝して ruby-1.9.0-0 をダウンロードしました。(2007年末)Mac OS X 10.5 でのmake からのインストールは成功しました。Rubyのおかげで趣味プログラミングは楽しいと味わわせてもらっています。Ruby を作っている方々ありがとうございます。

ruby-1.9.0-0/sample/のなかに biorhythm.rb がありました。名前にひかれ読んでみたけど何をやっているのかはすぐわからないので、おもむろに

$ /usr/local/bin/ruby biorhythm.rb
Your birthday (YYYYMMDD):

と聞かれたので適当な日付を入力してみたら


 Your birthday (YYYYMMDD): 2008/1/1
 >>> Biorhythm <<<
 The birthday 2008.01.01 is a Tue
 Age in days: [50]

                     P=physical, E=emotional, M=mental
              -------------------------+-------------------------
                      Bad Condition    |    Good Condition
              -------------------------+-------------------------
 2008.02.21 : ..E...............M......|.......................P.
 2008.02.22 : .....E........M..........|........................P
 2008.02.23 : .........EM..............|.......................P.
 2008.02.24 : ......M.......E..........|...................P.....
 2008.02.25 : ...M...............E.....|...............P.........
 2008.02.26 : .M.......................E.........P...............
 2008.02.27 : M........................|..P..E...................
 2008.02.28 : M.....................P..|..........E..............
 2008.02.29 : .M.............P.........|...............E.........
 2008.03.01 : ..M......P...............|...................E.....
             -------------------------+-------------------------


情緒、体力、精神力のグラフが。すばらしい。

$ /usr/local/bin/ruby biorhythm.rb -help
ヘルプをみながら、

Usage: biorhythm [options]
    -b, --birthday=DATE              specify your birthday
        --date=DATE                  specify date to show
    -g, --show-graph                 show graph (default)
    -v, --show-values                show values
        --days=DAYS                  graph range (only in effect for graph)
    -h, --help                       show this message


遊んでみた。

biorhythm.rb -b 20070101 と入力することで誕生日を指定できて、
biorhythm.rb -b 20070101 --date='20080101' グラフの日付を指定できる。どちらの日付も未来の日付をも指定できた。
biorhythm.rb -b 20070101 -v  をつけると数字のみになる。


こんどは

p ag = p.to_i/365


の一行を追加してみたら年齢が出た!おもしろ。> まて、365でいいのか?よくない感じがする。date 標準ライブラリで計算してもらうべきか。

--imported_from
http://www.midore.net/daybook/2008/01/1200758465.html